中途半端に書いてたのを最後まで書いたので再投稿。

しばらく使わなさそうなので次のレガシーシーズン用にメモ。

★相性
 総じてフェアに有利。コンボやバーンデッキに不利。
 奇跡やデルバーみたいなデッキと違って、レガシー初心者にも回しやすいデッキなので値段は高いけど導入にオススメ。

■奇跡
 微有利~微不利
 相手のプレイ練度に大きく依存する。

■デスタク
 有利。1本落とすことは良くあるがマッチ落とすことはあまり無い。

■デルバー
 バーン寄りのURは微不利。他の形は有利。
 アンコウ4枚の4cタイプはテストできてないので分からないけど多分不利。

■エルドラージ
 有利。ドブンorAll is Dustぶっ刺さる以外では大体勝つ。

■土地単
 不利。相手の引きがヌルいことを祈る。

■ジャンド
 相手の罰火コンボ次第ではあるが概ね有利。

■リアニ、ドレッジ
 不利。死儀礼2枚引けばワンチャン。

■SnS、オムニ
 不利。早めにタルモ着地させたい。

■感染
 不利。サイドから除去ましましにしてワンチャン。
 
■バーン
 微不利。除去られないタルモを早めに着地させる。
 
■ANT
 微不利。ヒム連打して死儀礼で墓地ルート潰す。

★千葉で使ったリスト
4Deathrite Shaman
4Tarmogoyf
2Baleful Strix
4Shardless Agent

4Brainstorm
4Abrupt Decay
4Force of Will

4Ancestral Vision
3Hymn to Tourach
1Maelstrom Pulse

2Liliana of the Veil
1Jace, the Mind Sculptor

1Sylvan Library

1Forest
1Swamp
3Underground Sea
2Bayou
1Tropical Island
4Verdant Catacombs
4Polluted Delta
1Misty Rainforest
2Creeping Tar Pit
3Wasteland

2Pithing Needle
2Disfigure
2Vendilion Clique
1Baleful Strix
1Golgari Charm
1Null Rod
1Toxic Deluge
1Liliana, the Last Hope
1Lost Legacy
1Hymn to Tourach
1Contagion
1Leovold, Emissary of Trest

★メインに入れなかったカード

■毒の濁流
 デスタク、エルフ、マーベリックあたりに強い。
 上記のデッキにもうまく使えるタイミングが限られている。
 濁流じゃないと対処できないのはミラディンの十字軍くらい。
 (強いて言えばネメシスもだけどメインはWill4、リリアナ2で何とかする)
 デスタクにもミラクルが100%入っているってわけでもない。
 エルドラージやデルバー(特にメイン戦)じゃ間に合わないことも多い。
 以上を鑑みてGP千葉時のメタではサイドで十分そうだったのでメインには採用せず。
 エルフとかデスタク多いメタならメインにする。

■レオヴォルド
 オムニ、ミラーに強い。リアニ、スニショ、オムニにワンチャン作れるカード。
 奇跡、エルドラージ相手には色拘束の強いアーモドンでしかない。
 ブレストポンダーを計8枚積んでるデルバー系に強いシーンもあるが、頑張ってBUG3色支払ってプレイし、目くらましもされず、除去もされず、場に居座れるシーンはほとんどない。場に残っても飛行や5/5相手に盤面を支えるだけの能力が無い。
 確かに除去されればアドを取れるが、3マナ払ったカードを1マナの稲妻で即除去されると目も当てられない。
 はまると強いが、はまるタイミングはかなり限られるカード。とはいえ苦手なマッチアップを勝利に導いてくれる可能性を秘めているのでサイドに1枚採用。

★メインボード

■Deathrite Shaman
 最強。4枚。
 本当はマナクリーチャーもう1枚くらい欲しいけどエージェントでめくると弱いので諦め。

■Tarmogoyf
 一時期3枚を検討したけど4枚が板。

■Baleful Strix
 メインサイド合わせて3枚欲しい。
 メイン3だとダブつくのでメイン2サイド1が一番しっくり来る。

■Shardless Agent
 デッキの象徴。4枚。
 3マナ過多で3枚を試したこともあるけど、いまいちだった。

■Brainstorm
 レガシー最強カード。4枚。

■Abrupt Decay
 環境の標準除去。腐る相手はいるけど必要経費。
 
■Force of Will
 最近はレオに枠を取られて3枚に削られているリストも多い。
 対コンボに欲しいのはもちろん、テンポ負けしないためにもゲーム中1枚以上引きたい。
 アドバンテージ手段には事欠かないデッキなので4枚入れ得。

■Ancestral Vision
 Willと同じくレオに枠を取られて3枚に削られているリストも多い。
 コンボ相手に弱いカードなのは間違いない。
 1枚削ってデッキの長所を削るよりは4枚使ったほうが良いと感じる。
 後半余った分はブレストやWillで処理できるし、枚数が多ければエージェントでナチュラルにめくれることも増える。
 ミラーではビジョンを何枚解決できるかが勝敗を別けるし、1ターン目に待機か死儀礼を出すことでスクリュー気味の手札を許容できるようになる。
 結論としては、カード3枚引きたくてこのデッキ使ってるところあるから4枚。(情)

■Hymn to Tourach
 かなり強力なカードではあるがリスクもある。
 Willのコストに出来ない、色拘束が強い、手札0のときになにもしないし、盤面に影響しない(トップデッキして弱い)
 意外と貴重なソーサリー枠。2~4まで試したけどメイン3が一番しっくりくる。
 コンボ相手にはいかに呪文貫きを回避しながらヒムを通せるかが勝敗を別つ。

■Maelstrom Pulse
 1枚固定枠の万能除去。これでしか対処できないカードやシーンが結構多い。

■Liliana of the Veil
 1枚だけで盤面を制圧できるパワーカード。
 コンボ相手に意外と弱いので1枚で試していたこともあるけど2枚が最適なバランス。

■Jace, the Mind Sculptor
 1枚で入れるだけで超強い。2枚でもいいけど枠が無くて1枚になりがち。

■Sylvan Library
 ほぼ全てのデッキに強いのでメイン1枚入れ得。タルモのエンチャントカウントになるのも地味に嬉しい。

■基本土地
 Forest1、Swamp1。
 本当は森入れたくないけど、戒められるので必要。

■デュアラン
 トロピが2のリストが結構あるけど1枚で困ったことがほぼ無いので1枚。
 ヴェンディの青青が重いのでサイドにヴェンディ2枚入れるならトロピ2枚も検討したいけど、黒マナ出ない土地を1T目に置きたくないのでヒムの枚数なんかも調整しないといけないかも。

■フェッチ
 9枚はマジックナンバー。沼持ってこれる方が優先。
 フェッチ+土地3枚のときなんかはブレストで積み込んでエージェントでめくる動きが出来ないこともあるけどブレストとのシナジー、死儀礼のマナ燃料として10あっても良い。

■Creeping Tar Pit
 1枚のリストが多いけどPWが処理できずに負けるパターンは結構多いので2枚派。特にジェイスに強い。
 グダグダの消耗戦になった後に死儀礼or梟&タールピットで詰めることもかなり多い。

■Wasteland
 4枚入れたいくらいには強いけどマリガンの原因にもなるので3がギリギリ上限。

★サイドボード
■Pithing Needle
■Null Rod
 主に独楽と薬瓶用。奇跡相手には独楽さえとめてしまえば後はリソースゲーに出来るので針2枚、ヌルロ1枚。
 あまり意味が無い時に続唱でめくれてアドとれずに負けてしまうことも結構あるので針1、ヌルロ1、リボーカー1に散らしても良かったかもしれない。

■Disfigure
 主にデルバーとかクリーチャー沢山入ってるデッキ用。
 テンポさえ取られなければ大体勝てるのでメインに入れたいレベルだけど稲妻と違って本体に打てないのでサイド。2枚必須枠。

■Vendilion Clique
 墓地に依存しないクロック。
 オムニの全知→エムラルートを回避できる可能性があったり、リアニとかの墓地利用コンボ相手に死儀礼構えつつエンドに動いたりで入れるデッキは多い。
 稀に青青の捻出が厳しいことがある。

■Baleful Strix
 クリーチャーで殴ってくるデッキには3枚。

■Golgari Charm
 主に-1/-1でネメシスやヤンパイ&トークン、デスタクを戒めるために使う。極稀に衰微されたタルモを再生したり全知を割ったりもする。

■Toxic Deluge
 強いデッキ相手には1枚引ければ勝てるレベルの強さがあるので75枚中2枚取るのもあり。

■Liliana, the Last Hope
 タフ1のクリーチャーが入ってるデッキやミラーに入れる。感染相手にパンプスペル(蔦、防御除く)で避けられないで殺せるのも偉い。

■Lost Legacy
 主に罰する火用。SnT相手には99%通らないけど一応入れる。
奇跡相手にも終末あたりを抜くことでゲームを進めやすくできるので入れる。

■Hymn to Tourach
 ANTやSnT相手にはコレがないと始まらないので追加の1枚。

■Contagion
 -2/-1カウンターを2個割り振るWillと同じサイクルのピッチスペル。
 デイズを気にせずに打てる除去ってのがかなり偉い。
 ラストホープと同じく感染クリーチャーを確実に仕留められるのもいい。

■Leovold, Emissary of Trest
 最初につらつら書いた通り。強い相手には強いので2枚取ってもいいけど枠がない。
 ミラーマッチで手なりでタルモに衰微を打ったりしてるとこいつに戒められるので注意が必要。


★検討はしたけど採用しなかったサイド候補達

■翻弄する魔道師&スクラブ
 強いんだけど、スクラブランドが弱すぎて&枠取りすぎで採用に至らず。

■Grafdigger’s Cage 、Nihil Spellbombなどの墓地対策。
 1枚引いても軸をずらされたり割られたりで焼け石に水な印象がぬぐえなかったので0枚に。俺達の死儀礼を信じろ!

■外科的摘出
 強いのは理解できるけど、アド損カードで相手とのかみ合いが必要なので不採用。思考囲いまで入れるのであれば2枚くらいあってもいい。

★テストできなかったサイド候補達

■アショク
 ふんわりしすぎ。

■魂の裏切りの夜
 重すぎ。感染相手には強そうだけど4マナエンチャントなんて通るわけがない。

■フェアリーの忌み者
 Will、脅迫されない墓地対策。暴露で抜かれるので檻のが強そう。

■英雄の破滅
 流石にパルスのが強い。

■津波、シンクホール
 ミラクルに土地縛るのも悪くなさそうではあったけど試す時間無し。

■罠橋
 エムラ用に考えてたけどヴェンセールのがまだ良さそう。

■チャリス
 意外と相手に置かれても痛くないので、いっそキャントリップ連打するデッキ相手にこっちが採用するのも悪くないんじゃないか?と思いつつも試す時間無し。

■デスドロップ
 強そうではあったけど試す時間がなかった。

■グリッサ
 ほぼ対エルドラージ専用。エルドラージのサイド後はAll is dustを巡る戦いなので不要かなと。

■両面ガラク
 強そうではあるが、用途が狭いのと奇跡相手にヴェンディで即死するのが気に食わず不採用。

■思考囲い
 コンボ相手に焼け石に水って考えだったけど、1マナハンデス→タルモの動きはやはり強いので採用してもよかったかも。リアニ相手にヒム打ちにくいのもこちらなら関係ないしね。

コメント

つばさ
2016年12月7日23:58

前の日記についてたコメントの返信

>>アルエさん2016年12月3日0:33

>>こーゆーエントリ大好きです。
>>
>>つばささんとまた戦いたいので
>>GP終わって落ち着くとは思いますけど
>>一緒にまた大会でましょ!でましょ!

変なデッキ作って突撃します!
次シーズン用に奇跡の練習もしたいと思っているので、プレイ勉強させていただきます!

お気に入り日記の更新

日記内を検索