es[エス]

2005年1月16日 映画
新聞広告で集められた被験者を「看守役」と「囚人役」に分け、模擬刑務所で生活をさせる…。アメリカの大学で実際に行われた実験を題材に描く、スリリングなドイツ映画。元記者の主人公が、起死回生のネタとして被験者に応募し、実験を記事にしようとする。しかし、実験に参加する前から、彼の身に奇妙なできごとが連続。そして、実験に参加して彼が体験したものとは!?


久しぶりにDVD借りて来ました。
本当は世界の中心で愛を叫ぼうかと思ってたんですけど新作で一泊二日で返しに行くのがめんどいんで却下。
で、早速見たんですけどなかなか面白かったですね。

上にも書いてあるんですけど
ある大学の擬似刑務所で看守役と囚人役にランダムで分け、いくつかのルールの元2週間生活するというもの。
しかし、実験はたったの一週間で中止。その後この実験は禁止されてるそうな。
ルールは確か5つあって

1.食事は残さず食べる。
2.消灯後は一切の私語をしない。
3.囚人役同士は番号で呼び合う。
4.囚人役は看守役のに対し敬語を使う。
5.囚人役は看守役の命令に速やかに従う。
6.規則を守らない場合は罰を与える。

罰の内容はその状況に応じたものを看守が決めて執行される。
ちなみに実験の様子は24時間監視されており暴力行為は一切認められない。

その内容を描いたもの心理学の映画なんですけど結構斬新で面白かったですね。

そして、今日も今日とて自動車学校。
2段階の学科は全部取ったんで後は5,6回運転して試験受けて糸冬 了の予定。
まあ、今のところ仮免同様卒業試験受かる気0なんですけどねw

てかさ、日曜日の3時からとかマジ中途半端すぎ。
何にも出来ないじゃないのよ。

早く映画見たいんだけどね。なかなかいけないや。

ヾ( ゜Д゜)ノ゛シナチクー
最近、映画かn(ry

今度は前々から見ようと思ってたプライベートライアン見ました。

感想は、期待してた割には・・・って感じですね。
まあ、普通に6〜7点くらいはあげれるんですけど無駄に期待しすぎてましたね。

最初から最後まで微妙に感情移入できずでした。

次は何見ようかなぁ・・・

シルミド / SILMIDO

2004年11月24日 映画
最近、映画鑑賞にはまtt(ry

ってことでやっと借りれました。シルミド。

期待通り中々面白かったですよ。
人間の感情の変化や運命って物に感動しましたね。

実話らしいので684部隊関係者の方々にご冥福をお祈りします。
最近、映画鑑賞にはまってることでお馴染みのNEROです。こんばんわ。

はんだが見に行くらしいので便乗して見に行ってきました。
感想は普通に面白かった。一歩間違えたら泣いてましたね。あぶない。あぶない。

普通に8〜9点はあげれる作品ですね。純愛最高。
「世界の中心で、愛を叫ぶ」といい勝負ですね。

好きな人とでも見に行ければ最高ですかね。

まあ、「セカチュウ」にしても「会いにゆきます」にしても野郎と見に行ったわけですが。

半落ち

2004年11月12日 映画
今日中に返さなきゃいけないDVDが4本あって学校終わってすぐに全部見て映画見て終わったらAM3:30で延滞料金払う金が無いからそのまま返しに行った事でお馴染みの
NEROです。こんばんわ。

寝たのは4時半でした。

で、半落ち、解夏、あずみ、ラストサムライを見たわけですが個々に評価するなら10段階評価で

半落ち 8,5点
解夏  3点
あずみ 2点
ラストサムライ 9点

半落ちはやばいね。あんまり映画とか見ても泣かない人なんだけど泣きました。

解夏は全然面白くなかったです。
ただ、目が少しずつ悪くなって行って彼女とのやり取りがあるくらいで、なんとなくオチも予想できたし別に全然感動しませんでした。

あずみも全然面白くなかった。
全員演技グダグダだし見せ場の戦闘シーン暗くて全然何やってるかわかんないとか本当見てて不快になりました。
敵キャラ、キャラ作りすぎ。なんか、糞な大学映画でも見てる気分でした。2は絶対見ません。

ラストサムライはすごい面白かったですね。
あずみを見た後にみたんだけどハリウッドがすごいのか邦画がしょぼいのか。
渡邊兼(ちょっと名前に自信ないけど)かっこよすぎ。

後、どうでもいいけど天皇が俺に似てる気がした。
見た人いたら誰か感想プリーズ。

月とキャベツ

2004年8月22日 映画
DVD ケイエスエス販売 2001/03/23 ¥3,990 人気ミュージシャン・山崎まさよしの初主演映画。『はつ恋』、『命』などで知られる篠原哲雄監督の初長編映画でもある。かつてカリスマ的人気を誇ったミュージシャンの花火(山崎)は、今は意欲をなくして田舎にひっこみ、キャベツを栽培しながらひっそりと暮らしていた。そんな彼の前に、ある日突然ヒバナ(真田麻垂美)と名乗る謎の少女…


学祭も終わってやることも無いんで高校野球を見て激しい打ち合いの末に見事北海道初の優勝を勝ち取る高校球児に軽く感動しつつ相も変わらずやること無いんで元カノが「これ、スゴイ良いから絶対見て!!」と言われてたのを思い出してゲオに行って借りてきました。

やけに皆から「良い」「良い」って聞いて過剰に期待してたせいか、思ったよりは感動しませんでした。
てか、複線が多くて1回見ただけじゃ良さが全部わからないっぽいんで1週間レンタルの力を発揮してもう一回位見て見ようと思います。(今2回目放映中)
まあ、1回でもそれなりに面白かったんで十分満足ですが。(単純にまさよしが好きってのもあるけど。)

やっぱ恋愛物でベストヒットは「世界の中心で、愛を叫ぶ」ですね。DVD出たら絶対借りますね。
そいや、ドラマ版「せかちゅう」4週間分くらいたまってるな。

あー、学校だりー
やっとのことで世界の中心で、愛を叫ぶことが出来ました。

まあ、一緒に見た人はチンネンだけどなw

色んなピヨリで最後のやつだったんだけど謎に深夜割引っぽいので1200円で見れてラッキーでした。

内容は普通に面白かったですね。てか、亜紀かわいすぎ。あんな子と付き合いたいですわw
これは、DVD借りてもう一回見るまであるw

映画終了ごチンネンと琴似行きのJRを待ってると札幌駅北出口に路上で歌ってる2人組みがいたのでちょっと聞いてるとヤバイくらい上手でビックリしました。

たぶん、元カノが言ってた「せ〜の」っていう人たちだと思うんですが兄弟で歌ってて上手すぎて普通に感動。そりゃ、元カノもほれるわw
北口を通る時があれば是非聞いてみてください。
クイールって映画見てきました。

盲導犬の一生を描いたものなんですか不覚にも泣きそうになりました。

テレビとか映画では滅多に泣かないんですが、人の死には弱いんですよね。

後、どうでもいいんですが財布の中にリアルで1円しか入ってないのはどういうことでしょうか・・・

これは予選出れないまであるな・・・w
忍者屋敷で徹夜ドラフトの後に仮眠も取らずに彼女と遊ぶ。

徹夜をすると死ぬことで馴染みなNEROですからかなり死にそうです。

で、彼女が帰ったからサクサク寝ようと思ったんだけど家に指輪物語の2がビデオがあるらしく「今日の12時までに返すから見るなら今しかないよ。」と母親の進言を受けたのでそのまま指輪物語2の鑑賞会へ発展。

内容はかなりおもしろかったです。太古の昔に1を見たんで人名が一致しなくてちょっとピヨッタけど普通に楽しめました。

で、見終わったのが11:40。外が何故かカミナリが落ちるほどの大雨で正直しんどいなぁと思いつつ着替えているところへ姉が一言。

あっ。それ月曜日までに返せばいいから

母親は俺に死んでわびてください。

そして誰か俺と一緒に指輪物語3を見に行きましょう(切実

お気に入り日記の更新

日記内を検索